土壌表面皮膜形成工法

解説の目的

建築物のシロアリ及び木材腐朽菌による被害の調査、予防または駆除を適正かつ安全に行い、消費者に信頼され、公共の福祉に寄与することを目的としています。

工法等別:土壌表面皮膜形成工法

概要

この工法は、建築物の床下や基礎の周囲に特定の薬液を吹付散布し、土壌表面に皮膜を形成することを目的としています。この皮膜は防蟻(シロアリ防止)の役割を果たします。

対象とするシロアリの種類

この工法は、特にヤマトシロアリとイエシロアリという2種類のシロアリに対して有効です。

ヤマトシロアリは日本で最も一般的なシロアリの種類です。主に木造建築物の床下や壁内に生息し、木材を食害します。湿度が高い場所を好むため、特に梅雨時に活動が活発になります。小規模なコロニーを形成するため、初期の被害は目立たないことが多いですが、放置すると建物の構造に深刻なダメージを与える可能性があります。

イエシロアリは、主に北米原産で、日本の都市部で見られることが多い種類です。この種は大規模なコロニーを形成し、木材だけでなく、プラスターやプラスチックなども食害することがあります。イエシロアリの被害は非常に深刻で、建物の基礎や構造を脅かすことがあります。

レイビシロアリは、主に地中で生活し、地上の木材にも被害を及ぼします。この種は特に地下の木材や建物の基礎部分に被害を与えることが多く、被害が進行すると建物の安定性を脅かすことがあります。レイビシロアリは、その強力な食害能力と広範囲にわたる被害により、特に危険なシロアリとされています。代表的なのがカンザイシロアリです。

薬剤

  • 使用される薬剤は、特定の協会で認定登録されたものに限られます。これにより品質と安全性が保証されます。

機器

  • 工法に使用される機器は、製造メーカーが提供する「施工マニュアル」に基づいて選定されます。

皮膜形成処理を行う者

  • 処理を行う者は、製造メーカーが行う講習会を受講し、必要な知識と技術を習得した者である必要があります。

土壌表面皮膜形成処理の流れ

  • (1) 事前調査
    • 処理前には、建築物の配置や構造、基礎の状況、換気口の位置、床下の障害物、土壌表面の状況などを調査します。
  • (2) 防除処理の順序
    • 土壌処理を行う前に、木材処理を先行して行います。これにより、シロアリの防除効果が高まります。
  • (3) 処理前作業
    • 施工前に土壌や基礎表面が平坦になるように整え、均一な皮膜が形成されるように準備します。
  • (4) 処理薬液と調合
    • 皮膜形成に用いる薬液の調合は、製造メーカーの「施工マニュアル」に従って行います。
  • (5) 処理の範囲
    • 床下全面、基礎内面、外壁面、束石露出部など、特定の範囲に対して処理を施します。
  • (6) 使用量
    • 土壌処理では、1平方メートル当たり30グラム以上の薬剤を散布します。

土壌表面皮膜形成工法に関する注意事項

処理にあたっての注意事項

  • 床下の水溜まり: 床下に水が溜まっている場合、またはその可能性がある場合は施工を避ける。
  • 薬液の浸入防止: 床下収納庫や居住室内に薬液が浸入しないように注意する。
  • 配管と材料の保護: 床下内の配管やその他の材料が薬液によって傷むことがないようにする。
  • 排水管への影響: 床下や敷地、周辺の排水管に薬液が浸入しないように配慮する。

皮膜形成処理時の注意事項

  • 均質な皮膜の形成: 処理を行った全面にわたって連続し、均一な皮膜を形成する。
  • 隅部や凸部の処理: 隅部や凸部にも連続した皮膜が形成されるように注意する。

皮膜形成後の確認と再処理

  • 処理の確認: 吹付処理終了後、土壌面が均等にカバーされているかを確認する。
  • 皮膜の連続性: 形成された皮膜の密着と連続性、特に隅部や凸部の状況をチェックする。
  • 不備の再処理: 不備が見られる箇所は再度処理し、均質な皮膜を形成する。

処理後の安全対策

  • 立ち入り禁止の措置: 処理直後は床下内及び周辺への立ち入りを禁止する。
  • 残薬と洗浄: 残った薬剤の処理と洗浄は、別途定められた方法に従う。
  • 皮膜面の接触禁止: 処理後48時間以上は皮膜面に触れないようにする。

皮膜形成後の養生

  • 養生の指針: 皮膜形成後の養生は、製造メーカーの「施工マニュアル」に従う。

安全対策

  • 安全管理: 安全対策は、協会の「安全管理基準」と製造メーカーの「施工マニュアル」に基づいて行う。

監修者コンテンツの監修をした人

プロフィール背景画像
プロフィール画像

クロモリ ユウキ

air Inc.代表。マーケティング会社を経営しています。地方企業を支援しています。市場調査のガイドラインを監修。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

シロアリ博士

シロアリ防除施工士。シロアリ会社に勤務しながらシロアリの生態の情報発信をしています。シロアリに関する情報を監修。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

岳下斉弘

株式会社サクセス代表。建築設計会社を経営する設計士。リノベーション協議会会員。住宅に関する情報の監修。

シロアリの生態シロアリを詳しく知りたい

シロアリのタイプ別で生態を紹介しています。

日本には、20種類を超えるシロアリがいると言われていますが、その中でも主要と言われているタイプを紹介します。