パイプ吹付工法

解説の目的

建築物のシロアリ及び木材腐朽菌による被害の調査、予防または駆除を適正かつ安全に行い、消費者に信頼され、公共の福祉に寄与することを目的としています。

工法等別:パイプ吹付工法

概要

この仕様書は、シロアリの防除と木材の防腐を目的として、建築物の床下の土壌や木部に対して吹付処理を行う「パイプ吹付工法」に関するものです。

対象とするシロアリの種類

この工法は、特にヤマトシロアリとイエシロアリという2種類のシロアリに対して有効です。

ヤマトシロアリは日本で最も一般的なシロアリの種類です。主に木造建築物の床下や壁内に生息し、木材を食害します。湿度が高い場所を好むため、特に梅雨時に活動が活発になります。小規模なコロニーを形成するため、初期の被害は目立たないことが多いですが、放置すると建物の構造に深刻なダメージを与える可能性があります。

イエシロアリは、主に北米原産で、日本の都市部で見られることが多い種類です。この種は大規模なコロニーを形成し、木材だけでなく、プラスターやプラスチックなども食害することがあります。イエシロアリの被害は非常に深刻で、建物の基礎や構造を脅かすことがあります。

レイビシロアリは、主に地中で生活し、地上の木材にも被害を及ぼします。この種は特に地下の木材や建物の基礎部分に被害を与えることが多く、被害が進行すると建物の安定性を脅かすことがあります。レイビシロアリは、その強力な食害能力と広範囲にわたる被害により、特に危険なシロアリとされています。代表的なのがカンザイシロアリです。

用語の定義

  • パイプ吹付工法: 床下に特殊合成樹脂パイプを配管し、パイプの両端から防除薬剤を霧状に噴射する方法。
  • 防除薬剤: パイプを通じて噴霧される薬剤。合成樹脂パイプを侵食しない種類を使用。
  • 指定濃度: パイプ吹付工法用作業液の濃度を定める基準。
  • 特殊ポンプ: パイプ吹付工法に適したポンプ。

機器

  • この仕様書で使用する機器は、製造メーカーが定める「施工マニュアル」に基づいて使用します。

施工を行う者

  • 施工は、製造メーカーが定める講習会を受講した者が行います。

防蟻材料による施工の流れ

  • 1. 事前調査及び施工計画
    • 事前調査: 建築物の周囲、敷地の状況、構造、間取り、床高、布基礎の配置、換気口の状態、床下の状況(防湿、配管、木片、排水孔の有無)を調査します。
    • 施工計画: ポンプの設置位置、パイプ配管の始終点、薬液漏洩防止、施工確認箇所、必要な作業液量、施工進行状況の確認位置を決定します。
  • 2. 施工開始前の作業と養生
    • 床下の清掃、土壌面の平滑化、薬液侵入防止措置、排水孔の封鎖、必要に応じた床の養生を行います。
  • 3. 準備作業
    • ポンプと薬液タンクの安定した設置、配管の始終点の統合、配管時の保護措置を行います。
  • 4. 作業液の調合
    • 主剤の清浄な水での希釈、均一な溶液の確認、製造メーカーの「施工マニュアル」に従います。
  • 5. 土壌処理の方法
    • 土壌処理用パイプの敷設方法、平面図や基礎伏設図を基に配管計画を行います。
  • 6. 木部処理の方法
    • 木部処理用パイプの敷設方法、平面図に基づいた配管計画を行います。
  • 7. パイプの取付け部品
    • サドル、ビス、ワンタッチカプラーなどの指定工具を使用します。
  • 8. 水廻り部分の壁体処理用パイプの配管
    • 水廻り部分の壁体処理用パイプの敷設方法も製造メーカーの「施工マニュアル」に従います。

パイプ吹付工法の運搬並びに保管上の注意

1. 運搬上の注意事項

  • パイプ取扱い: パイプは金属管より軽いため、取り扱いが雑になりやすい。パイプの表面を傷つけたり、変形させないように慎重に扱う必要があります。
  • トラック積み卸し: パイプや継手箱を投げたりしない。手荒な扱いは避ける。
  • トラック運搬: パイプがロープや角に直接触れないようにクッション材で保護する。
  • 小運搬: パイプ全体を持ち上げて運ぶ。滑らせたり、引きずって傷を付けない。

2. パイプの保管

  • 保管場所: パイプは屋内に保管するのが望ましい。屋外に保管する場合は、直射日光から保護するためにシートで覆う。
  • 保管方法: 平坦な場所を選び、積み上げ許容高さを守り、パイプが変形しないように注意する。

3. 記録の保管

パイプ吹付工法を行う者は、施工した建築物に関する作業記録や配管の詳細図を記録し、保管する必要があります。これには以下が含まれます

  • 建築物の名称、住所、所有者
  • 施工年月日及び施工担当者名
  • パイプの配管ルート、薬液注入口を明記した建築物の平面図

安全対策

  • 安全管理: 安全対策は、協会の「安全管理基準」と製造メーカーの「施工マニュアル」に基づいて行う。

監修者コンテンツの監修をした人

プロフィール背景画像
プロフィール画像

クロモリ ユウキ

air Inc.代表。マーケティング会社を経営しています。地方企業を支援しています。市場調査のガイドラインを監修。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

シロアリ博士

シロアリ防除施工士。シロアリ会社に勤務しながらシロアリの生態の情報発信をしています。シロアリに関する情報を監修。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

岳下斉弘

株式会社サクセス代表。建築設計会社を経営する設計士。リノベーション協議会会員。住宅に関する情報の監修。

シロアリの生態シロアリを詳しく知りたい

シロアリのタイプ別で生態を紹介しています。

日本には、20種類を超えるシロアリがいると言われていますが、その中でも主要と言われているタイプを紹介します。